2010-01-01から1年間の記事一覧

試験終了

技術士の二次試験のうち、筆記試験が終わった。感触は悪くはないが、気になるところは何箇所かある。最初沈殿池って単純な構造だから、役割や設計上の注意点を聞かれても特に言うことは見つからない。それらしいことを幾つか考えて、回答しておいた。合流式…

帽子と軍手

文系のコンサルタントの連中はどうか知らないが‥‥、 技術コンサルの場合は、現場で、顔が埃や油まみれになることがある。軍手が汚泥で汚れることもある。帽子だって、シミが付いてしまって取れなくなることがある。いつも洗ってくれる妻に感謝。

鉱山会社のコイ

友人から聞いた話です。 ある大学の工学部でこんな試験問題が出ました。「鉱山会社の排水の水質異常を常時監視する方法を述べよ。」学生たちは考えました。「重金属濃度を調べるため電気伝導度センサーを取り付けておいて監視盤で常時数値を把握する。」「p…

こんなはずでは無かった

ある排水処理設備の改善工事を引き受けた。 簡単な工事なので工事業者を呼ぶ必要は無く、今日中に自力ですべてやることにした。ところが、大変だった。 よく確認したところ、配管形状が複雑であり、扱いにくい位置に配置されている箇所が多い。しかも配管が…

試験まであと16日

試験の日が近づいてきた。8/8(日)技術士の上下水道部門を受験することにしている。 その受験票が届いた。いつも国家試験を受ける時は、受験前一ヶ月間は禁酒することにしている。禁酒を始めてから2週間経過した。平日でも一日2時間以上は勉強することにして…

武豊でEMダンゴ投げ

今日は連休最終日であり、海の日でもあります。 知多郡武豊町の堀川(武豊高校南側)で、行事がありました。武豊エコクラブ主催の「EMダンゴ投げ」が行われました。 川をきれいにする活動ですが、おまじないではありません。 科学的にかなり実証されています…

東京スカイツリーを見て

7/14,15東京へ出張しました。 中小企業の作業環境改善や労働衛生に関する講習を受けてきました。名古屋から夜行バスで出発し、午前6時前に東京駅前へ到着しました。講習会が始まるまで3時間以上あったので、東京スカイツリーを見物してきました。地下鉄の都…

省エネは本当に環境に良いのか

エアコンの進歩は結構すごい。最新型のものは10年前より消費電力が2/3程度になっているようだ。 かなり古い冷蔵庫を新型に買い換えたら、その消費電力がひと桁減ったという話を聞いたこともある。 蛍光灯だってそうだ。省エネタイプのHf型蛍光灯に取り換えれ…

こんな商売があるのか

ある食品工場の排水処理担当者が悩んでいた。排水処理がうまくいかない。BODもCODも十分に除去できない。 ネットで調べたら「貴社の排水処理場の汚泥をお送りください。診断して、改善のアドバイスをいたします」という触込みの会社が見つかったので、汚泥を…

今日も現場

排水処理の現場から帰ってきた。 愛車のプリウス号と一緒に。 これから商売道具を、トランクから降ろすところである。 メスシリンダーやひしゃくなど、汚泥を扱った道具は、すぐに臭くなる。特に夏は。 よく洗って、乾かしておこう。 昨夜pH計の校正をして…

フォトンベルトって何?

半田市在住の自動車ディーラーのおじさんと仲良くなった。なかなかエネルギッシュな方である。 ある日質問を受けた。「野々部さん技術者だろ、フォトンベルトって知ってるかい?」私は知らなかったので「知らない」と答えた。 そのおじさんの話によれば、「…

現場は30℃を超えた

一昨日夜から昨日昼にかけて、ある会社向けの排水処理の改善提案書などを2種類作成した。6月中に提出することになっていたので、これ以上遅らせるわけにはいかない。何とか仕上げた。途中で日本×パラグアイのPK戦も見てしまった。2時間しか寝られなかった。…

父親の壁

自分の回りで、携帯電話を持っていない人は、ほとんど居なくなった。年輩の人を除けば、持っていないのは1%以下ではないだろうか。 携帯電話の良いところは、直接本人と話せることだろう。 自分の若い頃は、それぞれの自宅に電話するしかなかった。 そこで…

JICA研修生の方々と交流

今日は独立している技術士の会合があり、そのあと飲み会になった。その飲み会にはJICA(国際協力機構)の方々も参加された。その中には、はるばる他国から勉強しに来ている研修生の方も多くいらっしゃった。私は英語はそれほど苦手ではないので、数人と話をし…

東京出張、小島貞男先生と面談

昨日、東京にある㈱日水コンの名誉顧問の小島貞男先生を訪ねた。小島先生は地下水の浄化については大変造詣が深く、多くの著書や論文を出されている。自分と同じ、衛生工学部門の技術士でもある。 今回は、知多半島特有の地下水水質の浄化のことで相談を持ち…

さすがにオランダは強かった

悔しい!善戦はしたが、敗れた。昨日は愛知県技術士会の例会である「あいち交流会」に参加した。自分が発表したわけではないが、今回は担当幹事として例会も技術交流会(飲み会)も司会を務めたため、疲れた。そのあと自宅で観戦した。後半の15分過ぎには、日…

燃料転換による省エネは難しい

ある食品会社から、ボイラーの省エネについて質問を受けた。「燃料を重油からガスに換えるとどの程度省エネ効果があるか」ということであった。今、都市ガスはほとんど天然ガスであるが、都市部ではボイラー燃料の重油を安くてクリーンな天然ガスに換えて、…

雨の日の現場

梅雨入りしたので当然だが、よく雨が降る。気をつけて作業はしているが、どうしても商売道具が雨にぬれる。特に携帯顕微鏡とDO計は壊れたら大変なので気をつかう。よく拭いて、乾かしておこう。 上段は、右から順に携帯顕微鏡、メスシリンダー、透視度計、ポ…

梅雨入り

昨日、梅雨入りした。 畑で親父が育てているミニトマトの花が咲いた。 収穫が楽しみだ。

不動産屋に呼ばれた

少し前になるが、ある不動産屋から声がかかった。 不動産屋が何故自分に声をかけたのか、不思議に思いながらも、とにかく会いに行った。 その不動産屋が売った住宅のキッチンの蛇口から出る水に、白い異物が混じるという苦情を受けたそうだ。市の水道課に問…

徐州市訪日団歓迎会にて

半田市は、中国の徐州市と姉妹都市提携をしている。 6/7夜、徐州市訪日団の方々がいらっしゃったので、そのパーティに出席した。昨年11月に私が徐州市の新沂にある下水処理場の技術指導をして、そのことを半田市のある方に話したら、私も招かれてしまった。…

知多浄水場の見学

毎年6/1〜6/7は水道週間。 近所の浄水場では、この期間は自由に見学が出来る。 そこで今日、家族を連れて知多浄水場へ行ってきた。 1日20tの上水を製造している。 <全体風景> <案内看板>係の方に、工程を順に説明してもらった。 水源は、長良川河口堰付…

次期首相に望むこと

鳩山政権が、ついに終息する見通しである。現段階では次期首相は決まっていない。 菅氏が有力のようである。それにしても、日本は、首相がコロコロ変わり過ぎる。 これでいいのだろうか。普天間基地の移設問題で、公約を破り、沖縄県民に苦痛を与え続けるこ…

廃棄物処理技術者の活躍

ある大都市の防災環境部の方の話を聴いた。ゴミ埋立て処分量が、年々減少しているそうだ。 平成10年は28万tだったが、平成21年度はその1/4以下となる6.2万tだそうである。ゴミ焼却灰を溶融して減量するなど、多くの技術的取り組みが功を奏したらしい。しかし…

中学校の学校公開日

昨日5/29(土)は、次男が通っている中学校の公開日だった。家内と二人で行ってきた。始めは授業参観、数学と国語の授業を見た。そのあと部活の様子を見た。中3の次男は剣道部である。30名以上の大勢の部員が生き生きと活動している様子を見て、安心した。部…

河童の花ちゃん

午前中は地下水浄化技術の提案及び解説の資料まとめ。自分でもいろいろ実験をやってみたが、手応えは十分である。これがうまくいけば、知多半島だけでも3社には提案営業ができる。思わず気合が入る。とにかく情熱を込めて提案営業しよう。午後から常滑の窯業…

中国徐州市から来日

半田市の知人である北条氏から電話があった。今度、中国の徐州市の方々が半田市を訪問され、6/7(月)の夜には歓迎パーティがあるとのことであった。その中に、私が昨年訪中したときお世話になった通訳のカク氏も居るとのこと。久しぶりに会えるのがうれしい。…

修学旅行の土産

中3の次男が、無事修学旅行から帰ってきた。 ほっとした。 家族のひとりひとりにお土産を買ってきてくれた。 私には、グーフィーのストラップを買ってくれた。 東京ディズニーランドで買ったそうである。 うれしかった。 でも、 裏に値札が貼ってあった。 も…

豊田工大にて講義

技術士仲間に頼まれて、年に1回講義をしている。昨年の講義も5月の後半だった。特許などの”工業所有権”についての講義であるが、もう少し幅を広げて技術者の財産的権利全般について解説した。学生は70名程度。熱心にノートを取る学生も居たが、パソコンを持…

受注記念日

今日5月20日は、○年前、初めて自分で仕事を獲得した日である。それまでは、技術士仲間から紹介された単発の仕事をこなしていただけであった。しかしこれだけではいけないことは判っていたので、必死に営業していた。そしてある日、会っていただける会社が見…